医師、看護師、薬剤師など病院スタッフを募集しています。

東京北社会保険病院  
病院の概要 診療科のご紹介 外来診療予定表 施設のご案内 介護老人保健施設 HOME
外来診療のご案内
入院の手続き
24時間救急対応
スタッフ紹介
へき地・離島等への医療支援事業
地域医療連携室
健診・人間ドックのご案内
待合健康教室
スタッフ募集
社団法人地域医療振興協会(JADECOM)
スタッフ紹介

患者様を担当する東京北社会保険病院のスタッフをご紹介させていただきます。病院で見かけましたら、気軽に声をかけてください。
その他のスタッフについては、今後紹介していきます。

東儀 洋(整形外科)
☆経歴
 平成9年4月  東京女子医大 整形外科入局
 平成10年6月  牛久愛和総合病院
 平成11年6月  伊勢崎佐波医師会病院
 平成12年4月  東京女子医大 博士課程入学
 平成15年3月  同卒業
 平成15年4月  同麻酔科研修
 平成15年6月  軽井沢病院
 平成16年12月 東名厚木病院

☆コメント
・ 整形外科一般
・ 東洋医学(漢方医学)


☆資格
・ 日本整形外科学会 専門医
・ 脊椎脊髄病 認定医
・ 医学博士


☆趣味
・ 読書
・ 音楽鑑賞


斎藤 力(整形外科)
☆経歴
 平成7年  筑波大学 卒業
 平成7年  東京女子医大整形外科医局 入局

☆コメント
 膝関節疾患

☆資格
 日本整形外科学会 専門医

☆趣味
 ゴルフ


片山 繁(総合診療科・科長)
☆経歴
 平成3年3月 自治医科大学卒業
 平成3年6月〜平成6年5月  兵庫県立淡路病院 研修医としてスーパーローテート
 平成6年6月〜平成9年5月  公立村岡病院 内科、国保兎塚診療所所長
 平成9年6月〜平成11年5月  兵庫県立柏原病院
 平成11年6月〜平成16年3月 公立出石病院 整形外科
 平成16年4月より 現職

☆コメント
 【得意分野】
  軽症、重症問わず内科〜外科 整形外科を含めた「よくある」病気の治療
 
総合診としてやっている医療従事者としての自負を持ち患者さんをトータルで診る様心がけています。一番嫌いな言葉は患者さんにとって何の解決にもならない「当科的には問題ない。」という言葉です。どんな形でもその患者さんにとってベストは何なのか、そこを考えながら日々やらせてもらっています。

☆資格
 ・地域医療指向型研修指導医
 ・日本プライマリケア学会認定医

☆趣味
 野球、麻雀
 不良中年の中では健全な方です。


杉田 義博(内科:総合診療科)
1 経歴
平成3年3月 自治医科大学卒業
平成3年7月-5年6月 熊本赤十字病院で孝ローテート研修(根性と度胸を育成)
平成5年7月-7年6月 熊本県 大矢野町湯島へき地診療所(離島一人医師診療所)
平成7年7月-8年6月 熊本県 球磨郡公立多良木病院(山間へき地の中核病院)
平成8年7月-9年6月 自治医科大学地域医療学(大学勤務+全国のへき地代診)
平成9年7月-11年6月 熊本県 竜ケ岳町立上天草総合病院(海辺へき地の中核病院)
平成11年7月-12年6月 熊本県 松島町立教良木診療所(山間部一人医師診療所)
平成12年7月-14年5月 (社)地域医療振興協会 公益事業部(公益活動+全国へき地の
代診)
平成14年6月-16年3月 東京都大島北部診療所(遠隔離島診療所)

2 得意分野
地域医療・へき地医療一般&一般内科&心療内科系

院内では内科一般を担当するとともに、老健の施設長を兼ねており、北区の介護に「老
健 さくらの杜」がどれだけ貢献できるか、を日夜やる気満々のスタッフとともに考
え、行動しています。

診療以外では医療情報系に多く関わり、また個人情報保護についてはマニアックなほど
の熱意を注いでおります。何かご質問等あればいつでもどうぞ。
院外では全国的なへき地医療のインターネットネットワーク「へき地医療情報ネット
ワーク」を主宰するとともに、協会本部の「へき地医療支援センター」のセンター長を
しています。厚労省と全国のへき地医療支援機構とともに、へき地医療を充実させるた
めの活動に力を注いでいます。


3 資格
日本医師会認定産業医 プライマリ・ケア学会認定指導医

4 趣味
落語鑑賞 真空管ラジオづくり(少しマニア) 真空管アンプづくり(素人)
オフロードバイク(学生時代)


宮崎 勝(総合診療科)
☆経歴
 平成4年3月  自治医科大学卒業
 平成4〜6年   熊本赤十字病院にて研修(各科スーパーローテート → 外科)
平成6〜8年   熊本県:国民健康保険新和町立病院
(内科・外科・小児科など幅広いプライマリケア、大多尾診療所への派遣診療、特別養護老人ホーム嘱託医業務など)
 平成8〜11年 熊本県:水俣市立総合医療センター外科
(久木野診療所への派遣診療を兼務)
 平成11〜12年  自治医科大学救急医学教室にて研修(救急医療全般)
 平成12〜13年  熊本県:波野村診療所(山間へき地にて単身医療)
平成13〜16年  熊本県:国民健康保険新和町立病院
(再びプライマリケアに従事、腹部超音波検査・上部消化管内視鏡検査・全大腸内視鏡検査も担当)
 平成16年〜現在 現職

☆コメント
経歴をみていただければおわかりかと思いますが、紆余曲折を経て現在は科にとらわれず幅広く医療全般を診る総合診療・プライマリケア医としての道を歩んでいます。
診療を受けた患者さんに笑顔で帰っていただける医療が理想です。
また、漢方を積極的に取り入れた診療を行っておりますので、漢方診療にご興味・ご希望のある方はお気軽にお申し出ください。

☆資格
 日本医師会認定産業医
 認定ICD(インフェクションコントロールドクター)

☆趣味
 楽器に触れること
 音楽・映画・美術鑑賞
 美味しいモノの食べ歩き


小川 智子(内科:総合診療科)

☆経歴
 平成7年 自治医科大学卒業
 平成7年5月〜 国保旭中央病院(スーパーローテート)
 平成9年5月〜 国保東庄病院(内科)
 平成11年5月〜 国保旭中央病院(消化器内科)
 平成13年5月〜 君津中央病院分院(内科)
 平成16年6月〜 東京北社会保険病院 非常勤(内科)
 現在に至る
 
☆コメント(得意分野など)
 一般内科医ですが、内科の中では消化器が得意分野です。
 腹部エコー、上下部内視鏡検査も行います。
 最近は西洋医学のみでは解決できない問題が東洋医学を上手に利用することで解決の方向に向かうこともあるのだということに興味を持っています。漢方薬も少しだけ取り入れています。

☆資格
 日本内科学会認定専門医
 日本消化器病学会専門医
 日本医師会認定産業医

☆趣味
 音楽
 テニス


鈴木 綾子(内科:総合診療科)
☆経歴
 平成13年 琉球大学卒業
       名古屋大学研修1年
平成14年 静岡県聖隷三方原病院 内科ローテート3年
平成17年 東京北社会保険病院

☆資格
 内科認定医


鶴谷 善夫(内科:循環器科 科長)
外来診療日:月・木・金(全て 午前のみ担当)

1985年医師免許取得
日本内科学会認定内科医
日本循環器学会認定専門医 
医学博士

☆検査体制
 心臓超音波検査:月曜から金曜。
直接、心臓の動く様子を見ることができ、心臓機能の評価や弁膜症、心筋症などの疾患の有無をみることができます。
 ホルター心電図:月曜から金曜。
携帯型心電計に24時間分の心電図を記録します。不整脈や狭心症の診断、治療効果の測定などに有用です。
 運動負荷テスト:金曜午前。
運動しながら心電図を記録します。狭心症の診断、薬効評価、不整脈の診断などに有用です。
 心筋シンチグラム:月曜午前。
心筋の血流を診る検査で狭心症の原因部位診断、治療効果判定などに有用です。運動負荷テストよりも信頼性が高い検査です。
 心臓カテーテル検査:火曜、金曜。
緊急も可能な限り対処いたしております。狭心症の診断、治療、心不全の原因精査、頻脈性不整脈の治療、徐脈性不整脈の診断などに必要不可欠の検査です。患者様の負担の少ない手首からの検査が主体です。1泊ないし2泊の入院が必要です。

☆治療可能な病気
 心不全、狭心症、不整脈、その他心臓血管疾患全般について対応可能です。
 狭心症(労作で胸が苦しくなる。)に対する冠動脈形成術(風船治療、ステントなど)、頻脈性不整脈(動悸発作)に対するカテーテルによる心筋焼灼術、徐脈性不整脈(脈が遅くなり息切れ、失神などを起こす。)に対する永久ペースメーカー植え込み術などの高度専門医療に対処しております。
 外科手術(冠動脈バイパス手術、弁置換術、その他。)が必要になる場合は、手術成績の良い病院にご紹介いたします。


緒方 信彦 ( 内科:循環器科 医長 )
1993年医師免許取得
日本内科学会認定内科医
日本循環器学会認定専門医
医学博士

診療体制:金曜日午前

☆検査体制
 心臓超音波検査:月曜から金曜。
直接、心臓の動く様子を見ることができ、心臓機能の評価や弁膜症、心筋症などの疾患の有無をみることができます。
 ホルター心電図:月曜から金曜。
携帯型心電計に24時間分の心電図を記録します。不整脈や狭心症の診断、治療効果の測定などに有用です。
 運動負荷テスト:金曜午前。
運動しながら心電図を記録します。狭心症の診断、薬効評価、不整脈の診断などに有用です。
 心筋シンチグラム:月曜午前。
心筋の血流を診る検査で狭心症の原因部位診断、治療効果判定などに有用です。運動負荷テストよりも信頼性が高い検査です。
 心臓カテーテル検査:火曜、金曜。
緊急も可能な限り対処いたしております。狭心症の診断、治療、心不全の原因精査、頻脈性不整脈の治療、徐脈性不整脈の診断などに必要不可欠の検査です。患者様の負担の少ない手首からの検査が主体です。1泊ないし2泊の入院が必要です。

☆治療可能な病気
 心不全、狭心症、不整脈、その他心臓血管疾患全般について対応可能です。
 狭心症(労作で胸が苦しくなる。)に対する冠動脈形成術(風船治療、ステントなど)、頻脈性不整脈(動悸発作)に対するカテーテルによる心筋焼灼術、徐脈性不整脈(脈が遅くなり息切れ、失神などを起こす。)に対する永久ペースメーカー植え込み術などの高度専門医療に対処しております。
 外科手術(冠動脈バイパス手術、弁置換術、その他。)が必要になる場合は、手術成績の良い病院にご紹介いたします。


片山 卓志(内科:循環器科)
外来診療日:水・金 (いずれも午前中)

1994年医師免許取得
日本内科学会認定専門医
日本循環器学会認定専門医


☆検査体制
 心臓超音波検査:月曜から金曜。
直接、心臓の動く様子を見ることができ、心臓機能の評価や弁膜症、心筋症などの疾患の有無をみることができます。
 ホルター心電図:月曜から金曜。
携帯型心電計に24時間分の心電図を記録します。不整脈や狭心症の診断、治療効果の測定などに有用です。
 運動負荷テスト:金曜午前。
運動しながら心電図を記録します。狭心症の診断、薬効評価、不整脈の診断などに有用です。
 心筋シンチグラム:月曜午前。
心筋の血流を診る検査で狭心症の原因部位診断、治療効果判定などに有用です。運動負荷テストよりも信頼性が高い検査です。
 心臓カテーテル検査:火曜、金曜。
緊急も可能な限り対処いたしております。狭心症の診断、治療、心不全の原因精査、頻脈性不整脈の治療、徐脈性不整脈の診断などに必要不可欠の検査です。患者様の負担の少ない手首からの検査が主体です。1泊ないし2泊の入院が必要です。

☆治療可能な病気
 心不全、狭心症、不整脈、その他心臓血管疾患全般について対応可能です。
 狭心症(労作で胸が苦しくなる。)に対する冠動脈形成術(風船治療、ステントなど)、頻脈性不整脈(動悸発作)に対するカテーテルによる心筋焼灼術、徐脈性不整脈(脈が遅くなり息切れ、失神などを起こす。)に対する永久ペースメーカー植え込み術などの高度専門医療に対処しております。
 外科手術(冠動脈バイパス手術、弁置換術、その他。)が必要になる場合は、手術成績の良い病院にご紹介いたします。


青柳 有司(内科:消化器科長)

外来診療日:月(午前中)※原則予約制


日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
医学博士


消化器科は、食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓などの消化器臓器を対象としています。消化器疾患の診断に必要な検査は多岐に渡りますが、上部消化管内視鏡、大腸内視鏡、腹部超音波検査、透視下造影検査などの画像検査は連日行っております。放射線科、外科との定期的カンファレンスを通じて、迅速な診断と治療に日々取り組んでいます。

消化器科での治療
食道、胃、大腸の早期癌の対する内視鏡的治療
出血性胃潰瘍、出血性十二指腸潰瘍への止血術
食道胃静脈瘤への止血術
摂食不能に対する胃瘻増設
総胆管結石の内視鏡的治療
肝臓癌へのエタノール局注や経皮経肝動脈塞栓術
肝炎へのインターフェロン治療


渡辺 義行(内科:消化器科)
外来診療日 水曜日(午前中)※原則予約制

日本内科学会認定内科医
日本消化器内視鏡学会専門医

消化器科は、食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓などの消化器臓器を対象としています。消化器疾患の診断に必要な検査は多岐に渡りますが、上部消化管内視鏡、大腸内視鏡、腹部超音波検査、透視下造影検査などの画像検査は連日行っております。放射線科、外科との定期的カンファレンスを通じて、迅速な診断と治療に日々取り組んでいます。

消化器科での治療
食道、胃、大腸の早期癌の対する内視鏡的治療
出血性胃潰瘍、出血性十二指腸潰瘍への止血術
食道胃静脈瘤への止血術
摂食不能に対する胃瘻増設
総胆管結石の内視鏡的治療
肝臓癌へのエタノール局注や経皮経肝動脈塞栓術
肝炎へのインターフェロン治療



上平 晶一(内科:消化器科)
外来診療日:金(午前中)※原則予約制

日本内科学会認定専門医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本肝臓学会専門医


消化器科は、食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓などの消化器臓器を対象としています。消化器疾患の診断に必要な検査は多岐に渡りますが、上部消化管内視鏡、大腸内視鏡、腹部超音波検査、透視下造影検査などの画像検査は連日行っております。放射線科、外科との定期的カンファレンスを通じて、迅速な診断と治療に日々取り組んでいます。

消化器科での治療
食道、胃、大腸の早期癌の対する内視鏡的治療
出血性胃潰瘍、出血性十二指腸潰瘍への止血術
食道胃静脈瘤への止血術
摂食不能に対する胃瘻増設
総胆管結石の内視鏡的治療


吉田 見紀(内科:消化器科)
外来診療日 火曜日(午前中)※原則予約制

日本内科学会認定内科医
日本消化器内視鏡学会専門医

消化器科は、食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓などの消化器臓器を対象としています。消化器疾患の診断に必要な検査は多岐に渡りますが、上部消化管内視鏡、大腸内視鏡、腹部超音波検査、透視下造影検査などの画像検査は連日行っております。放射線科、外科との定期的カンファレンスを通じて、迅速な診断と治療に日々取り組んでいます。

消化器科での治療
食道、胃、大腸の早期癌の対する内視鏡的治療
出血性胃潰瘍、出血性十二指腸潰瘍への止血術
食道胃静脈瘤への止血術
摂食不能に対する胃瘻増設
総胆管結石の内視鏡的治療
肝臓癌へのエタノール局注や経皮経肝動脈塞栓術
肝炎へのインターフェロン治療


東 直子(内科・呼吸器科)
☆経歴
 平成4年  京都大学医学部卒業
 京都大学胸部疾患研究所附属病院、岡山県の倉敷中央病院呼吸器科、東京女子医大病院呼吸器センター、至誠会第二病院内科に勤務し平成17年7月から当院の呼吸器科に来ました。

☆コメント
 喘息、肺気胸、慢性咳嗽、各種の肺炎、肺線維症、肺ガンなど呼吸器の疾患はいろいろありますが吸入指導、肺機能検査、気管支鏡検査、在宅酸素療法等それぞれの症状にあわせて必要なものをアドバイスします。

☆資格
 【所属学会】
  日本内科学会
  日本呼吸器学会
  日本アレルギー学会

☆趣味
 推理小説を読むこと
 JAZZを聴くこと


鵜飼 徹朗(内科・内分泌科)
☆経歴
 昭和55年 筑波大学医学専門学群卒業

☆コメント
 膵臓病
 糖尿病

☆資格
 日本内科学会専門医

☆趣味
 ドライブ、温泉めぐり


藤巻 道孝(腎臓内科・腎センター)
☆経歴
平成3年帝京大学医学部卒業
同大医学部大学院終了
同大内科学教室勤務

☆コメント
腎臓疾患一般
腎不全
高血圧

☆資格
日本腎臓学会専門医
日本透析医学会専門医
日本内科学会内科認定医 専門医
日本医師会認定産業医
医学博士

☆趣味
読書、山登り、スキー、サッカー


和井内 賛(麻酔科)
☆経歴
1982年  埼玉県立浦和高校 卒業
 1987年 東京大学農学部農芸化学科 卒業
1993年 自治医科大学医学部卒業
自治医科大学大宮医療センター初期臨床研修
1995年  埼玉県小鹿野中央病院 内科
2002年 自治医科大学大学院医学研究科 終了
自治医科大学麻酔科学 集中治療医学講座 助手
2004年  埼玉県鳩山町診療所 所長
2005年  自治医科大学大宮医療センター 麻酔科助手
 2006年 東京北社会保険病院 麻酔科

☆コメント(得意分野など)
 一般会社が新入社員に求める資質はコミュニケーションスキルだそうです。東京北社会保険病院の麻酔科医として患者様とのコミュニケーションは勿論のこと、オペレータースタッフとの意思疎通のメディエーターとしての役割を果たしていきたいと思っています。

☆資格
 日本麻酔科学会 麻酔専門医
 医学博士

☆趣味
 音楽鑑賞
 読書
 家庭サービス(?)


住永佳久(外科、肛門科:副管理者)
徳島県出身。
昭和54年自治医科大学卒業。卒業後10年は徳島県庁医務課に所属し、徳島大学附属病院および県立病院で研修を受けたその後国保病院・診療所で地域医療に携わってきました。平成元年9月より新設の自治医科大学附属大宮医療センター外科に勤務し、平成9年からは一般外科・消化器外科助教授として肝臓切除術500例、膵頭十二指腸切除術200例、腹腔鏡下胆嚢摘出術2800例、腹腔鏡下総胆管切開切石術200例など主に肝胆膵領域の癌に対する手術と腹腔鏡下手術の実施および指導にあたって来ました。
平成17年4月より当院外科に移籍しています。

日本外科学会:認定医・専門医・指導医
日本消化器外科学会:認定医・専門医・指導医
日本消化器病学会:認定医・専門医・指導医
日本乳癌学会:認定医
日本内視鏡外科学会:評議員:技術認定証取得
日本肝胆膵外科学会:評議員
日本消化器病学会関東地方会:評議員


宮崎 国久(外科、肛門科:医局長)
長崎県出身。昭和59年自治医科大学卒業。出身は長崎県の島原市というところです。普賢岳のふもとにあり噴火の際には多少全国区になりました。現在は噴火も沈静化し「平成新山」と名づけられています。卒業後長崎県の離島を中心に9年間勤務しました。平成4年からは自治医科大学大宮医療センター外科に戻りました。大学附属病院での研鑽の後、平成16年4月東京北社会保険病院開設時より医局長としてその発展・充実のためにがんばっています。外科は一通り修練を積んだつもりですがその中でも専門は肝、胆、膵の外科です。また腹腔鏡手術も多く経験してきました。私はこの地域の方が気軽に参加していただき、しかも専門性の高い医療も提供できるような、そんな地域医療をめざしています。

日本外科学会:認定医・専門医・指導医
日本消化器学会:認定医・専門医


[次の20件]
もどる
お問い合わせ 交通・アクセス プライバシーポリシー
東京北社会保険病院
〒115-0053 東京都北区赤羽台4-17-56
 代表:03-5963-3311/予約センター:03-5963-3312/地域医療連携室: 03-5963-3421/健診センター:03-5963-3315